リペア事業

施工中やお住いについた傷の木部補修・アルミサッシ補修・塗装補修等、幅広いリペアサービスを提供させて頂きます。

対象となる部材例

フローリング・床・木枠・家具などの木部補修を中心に、アルミサッシの補修、高度な塗装補修等、幅広いリペアサービスが提供可能です。

対象となる施設例

マンション・戸建て・テナント・賃貸物件など
その他施設についてもご相談ください。

低価格での提供

住宅のあらゆる場面で多く使われている木質建材や木製家具は最も傷つきやすい部材です。
補修(リペア)することで、張替等の大きな工事にすることなく低価格・低騒音で傷を目立たなくする事が可能です。

補修工事までの流れ

  1. ご依頼時:補修内容をTELまたはメールでご相談ください。
  2. 補修箇所確認:補修箇所の画像で確認、または現場調査いたします。
  3. お見積り作成:施工条件やご要望をお伺いいたします。
  4. 工事ご依頼
  5. 工事完了:仕上がりをご確認いただき工事完了となります。

施工事例(Before/After)

  1. 施工前の写真(1)
    Before
    施工後の写真(1)
    After
  2. 施工前の写真(2)
    Before
    施工後の写真(2)
    After
  3. 施工前の写真(3)
    Before
    施工後の写真(3)
    After
  4. 施工前の写真(4)
    Before
    施工後の写真(4)
    After
  5. 施工前の写真(5)
    Before
    施工後の写真(5)
    After

検査業務

検査代行では、建築物の各工程の検査の代行、及び立ち会い、調査等を行い、各事業者様のお手伝いを致します。

検査代行ではこのようなお手伝いが可能です

  • 検査後のiPad入力等、各種アプリに対応可能です。手書きもできます。
  • 現場の進捗管理もお手伝いいたします。
  • 社員さんの残業分を補填したり、現場に行く回数を軽減します。
  • 日々確認する必要のない内容は、補修後にまとめて確認等にも対応できます。

検査の業務内容

  • 配筋写真撮影→写真撮影と写真整理、ミルシ ートの作成。
  • 各種検査立会→自主検査、社内検査、管理者・設計検査、施主検査に対応。
  • 精度検査→レーザー等使用し、天井高、キッチンの間口、床の不陸等確認。
  • 各種ダメ帳作成→ダメ帳を各業者ごとに振り分け。
  • パンフレットチェック→パンフレットとの整合性の確認、相違をチェック。
  • 取扱説明書作成等事務作業→取扱説明書作成、設置。及び鍵合わせ等。
  • 内覧会立会→ゼネコン様の代行及び書記。
  • 定期アフター →定期アフター時、お客様へ不具合の確認、工事の立会。

一人親方の方、下請け業者様 募集中!

シーアールエスコーポレーションでは、一緒に頑張って頂ける、一人親方の方や下請け業者様を募集しております。

リペア補修作業、各種検査代行作業の他、お仕事多数!
年間通して安定して勤務できます!
詳細はお気軽にお問い合わせください!