「クロス再生」

クロス再生とは何か

分子レベルで汚れを分解する当社独自の技術でクリーニングし、破れやキズも独自のリペア技術で修復することにより、新品同様にクロスを甦らせる技術です。当社では「甦る・生まれ変わる」という意味を込めて「再生」というフレーズを用いて表現しています。この技術こそがサンリミックスの特許技術【クロス再生工法】です。

現在、賃貸住宅の原状回復において貼り替えられているクロスの約7割は、サンリミックスの特許技術【クロス再生工法】で元通り甦ります。

人体や環境に優しい洗剤を用い、手あか汚れ・タバコのヤニ・電化製品裏の黒ずみ・日焼けと呼ばれる汚れ・カビなどは問題なく再生できる技術です。

※クロスの種類や経年変化によって再生できない場合もございますので、お問い合わせください

ペイントではなくクリーニング

独自の洗剤でクロスを洗浄する事で汚れやニオイのもとを分解し、破れやキズも独自の補修技術で修復する事により、新品同様にクロスを甦らせる技術です。ペイントで汚れを隠蔽するのではなく、汚れを取り除きます。

クロス再生工法:特許 第3261499号

取れないと思っているクロスのヤニ汚れや日焼けと思われている汚れも・・・
取れないと思っているクロスのヤニ汚れや日焼けと思われている汚れも・・・
人と環境に優しい特殊な洗剤を当社のオリジナルパットで塗布すると・・・
人と環境に優しい特殊な洗剤を当社のオリジナルパットで塗布すると・・・
新品同様、元通りにピッカピカ!キズや破れやシミも特殊技術で修復できます。
新品同様、元通りにピッカピカ!
キズや破れやシミも特殊技術で修復できます。

クロス再生は他技術と比較しても優れています!

クロス再生クロスペイントクロス貼替
1㎡ の施工単価
施工時間
仕上がり
廃棄ごみの量 ×
ニオイ
総 評

クロス再生の施工事例

電化製品跡のカーボン汚れ

電化製品跡のカーボン汚れ before
電化製品跡のカーボン汚れ after

飲食店天井のヤニと油汚れ

飲食店天井のヤニと油汚れ before
飲食店天井のヤニと油汚れ after

カビ汚れ

カビ汚れ before
カビ汚れ after

こんな悩みはございませんか?

賃貸住宅の経営をされている方によくありがちな、引越しの繁忙期である1月~4月での退去。これにより家賃収入がダウンしてしまい、そのうえ原状回復にも多くの費用が必要で、さらに、次の入居への不安が重なるといった状況に陥ったことはありませんか。

そんな時、様々な展示会やセミナーでよく耳にする『リノベーションで入居率アップ』というフレーズ。確かにリノベーションをすると入居率はアップする可能性はありますが、いったいどれぐらいの費用が必要なのでしょう。

こんな悩みはございませんか?
こんな悩みはございませんか?

1DKの部屋でユニットバスのセパレート化(水周りの移設)や設備の変更(キッチン等)、和室から洋室への変更、その他細部へのこだわりなどを考えると200万円は下りません。また、和室から洋室への変更とキッチンの交換だけを考えても50万円は必要になります。

この費用を捻出するためには、入居者様への家賃アップが必須となり、家賃を1万円上げて50回でやっと返済です。これはあくまでもその条件で入居されての話しであり、未入居では持ち出しだけになってしまいます。

だからこそ、必要な費用を抑えて入居率をアップさせることを考える必要があります。

そこで徹底的に無駄をなくしてコストダウンを実現する「クロス再生」の出番なのです!

豪華なリノベーションができるほどではありませんが、確実にてコストダウンを実現します。クロス再生は貼替えることなく新品同様に甦らせる技術です。

今までは入居者様のことを考えると放置or貼替という2択のうち貼替えを選択せざるを得ない状況でありましたが、サンリミックスグループは再生という選択肢を提案できます。貼替えなくても良いクロスを再生することにより費用も貼替えの50%~70%ぐらいまでは抑えることができます。

(単価により削減率が異なります。貼替相場:900円~1,500円/m

不動産管理会社 様 賃貸オーナー 様 店舗経営者 様

クロスは「クリーニング」と「リペア」で再生できます!

徹底的に無駄をなくしてコストダウンを実現します!

独自の洗剤でクロスを洗浄することで汚れやニオイの元を分解し、破れやキズも独自の補修技術で修復することにより、新品同様にクロスが甦ります。ご興味お持ちの方はお気軽にお問い合わせください。